2/5 山スキー

jolly

2022年02月07日 11:57

この週末にこの先2、3年分の運を使い果たすような出来事がありました。それはそれはたいへんうれしゅうございました。これによって新たな悩みも生まれたんですけどね。



さて、今日もレイヤリング。



下半身
・ワークマンのメリノボクサー
・アルファダイレクトの股引
・格安スキービブ



上半身
・ノースのあみあみ
・オクタのクルーネック
・アークのアトムSL
・懐かしのラブのキセノン



今回はオクタのパンツをお直しに出したので、センチのアルファダイレクト。ケツが冷えた感じがあったのはこのせいかなのか、単純に気温のせいなのかはわからない。お直しですが、スキーブーツの中はソックスだけにしときたい身としては、オクタのパンツは裾が狭くて、ふくらはぎまで上げにくいのがわずらわしかった。それを解消するために裾をちょっと切って短くしてもらうことにした。1,540円、チーン。



どんだけ寒くても汗をかきまくってるくらいのデブだけど、いまんとこ上半身が汗冷えしたことはない。停滞時に寒くなるけど、上を羽織れば問題なし。というわけで、あみあみ+オクタ+アトムSLは当分このまま。キセノンはできればほかのものに変更したい。滑ってるときに目立つに色に。



手袋はVBLを試したかったのに、ビニールの手袋を忘れたので試合終了… ちなみに登ってるときはウールのインナーに防寒テムレス。これでだいたい問題ない。停滞したあとに指先が冷たくなるくらい。今回初めて予備で追加した3Lを使ってみたけど、あれはやっぱりちょっとでかい。今後追加するときはXL一択で。





今回の山スキーは、それはもう最高なパウダーに最高にアドベンチャーなトラバース。そして、ごきげんな高山のソウルフード。まちがいのない1日でした。



関連記事