under current: Octa Hoodie

jolly

2021年12月28日 11:58

最終週ともなると師走感満載ですね。年末なので、my best track of the year 2021 でもやっときますか。新譜買ったりは何年もしてないけどね。ラジオを聞き流してるだけだけどね。ラジオ聞いてて今年のトラックかどうかもわからないけど、いいなと思ってたまたま今年のトラックだったものからピックアップ。





Amen Break的なビート使いが絶妙で気持ちいい。ノスタルジーおじさんにはなんだかちょうどいいトラックでした。





今日も新規投入アイテム。

この投稿をInstagramで見る

grips(@grips_outdoor)がシェアした投稿





GripsさんのオリジナルブランドらしいUnder Currentのオクタ使いプルオーバー。Under Currentと言えば、Bill EvansとJim Hallの名作アルバム。それが思い浮かんだから言ってみただけ。なんのつながりもないと思います。



オクタはこのアイテムから初めて使い始めたわけだけど、これいいね。温度の適応範囲が広いような気がする。

・十度台前半ならこれだけ、
・一桁台後半はナイロンシェル追加、
・一桁台前半は要検証

な感じ。みんなが言うほんのりあったかいって感じではなく、個人的には寒くないって感じ。オーバーヒートおじさんにはありがたい。



着物スリーブ採用とかそういうのはよくわからない。ふつうに動きやすい。フードはもうちょっとぴっちりしててほしかった。前の開きがジップじゃなくてボタンなのはうれしい。というのは、首元だけ留めて、あいだから換気ってのができるから。とは思ったものの、実際やってみるとみぞおちの上くらいから首までのボタンを開けたところで、たいして合わせの部分が広がらない。換気できず…



汗冷え感は今のところ感じてないけど、これは今後要観察案件。



これまでパワーグリッド系だとか、キャプリーン系だとかいろいろつかってきたけど、オクタが一番しっくりきてるかもしんない。ちなみにアルファダイレクトの上は使ったことないし、持ってないから比較はできない。これから雪山で使って、レイヤリングをいろいろ試してみようと思う。

関連記事