白山: 加賀禅定道 その7

jolly

2009年12月05日 23:32

いつまで続くのか自分でもわからない10月の登山記…

  その1
  その2
  その3
  その4
  その5
  その6

油池を過ぎると登りはもうあとちょっと。
美女坂よりはぜんぜん楽な長坂。



長坂を登るとこれまた絶景が広がる。



長坂を登り切って絶景に放心状態。



ようやくカメラに写った北アルプス。



やっぱり大キレットってでかいのね。


ここからちょっと登ると四塚山。



このなだらかな山頂がすごく気持ちいい。

ここから眺めるのももちろん北アルプス。



登るか巻くか悩み中の七倉山と大汝峰。



加賀禅定道の終点、七倉の辻まではもうちょい。





毎年この時季になると愛用するのがネックゲイター、ネックウオーマー。
毎年いくつも買ってしまう。たぶんこれまでに10枚以上は買った。
というわけで、お気に入りをご紹介。


今年新規投入したのはコレ



 IBEX: ネックゲイター

このコンパクトな大きさは普段使いにすごくいい。
首の高いマウンテンパーカなんかを着ても
首を締め付けられたりすることもないのがいい。
それだけ薄いんだけど、それでいて寒いなんてことはない。


でも、チャリンコ通勤のときに使うのはコッチ





 TURTLE FUR: タートルチューブ

寒い朝には耳と鼻も隠せちゃうこの長さがすごく重要。
フリースの一枚仕立てなんだけどコッチも寒いなんてことはない。
むしろ一枚仕立てで、上に折り返してあるってのが重要。
この折り返しのおかげで耳の上、鼻の上に引っ掛かって落ちてくることがない。


個人的にはこの2枚が最強。

関連記事