ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月11日

涸沢までちょっくらおでん: コースタイム

激しいおでんツアーだったんだけど、
筋肉痛は来なかった。
たぶん超人になったんだ。

ここ6週間ほど週1で10kmくらいの走ってたんだけど、
どうやらそれがよかったらしい。
ちんたらしたペースでも走ることにはなんだか効果があるらしい。
体重はまったく落ちねぇけどな…


さて、
おでんツアーのコースタイム。

  往路↓ 復路↑
河童橋  6:37 16:33
横尾 8:24
8:40
14:05
13:55
涸沢 11:00  12:30
   
合計
(休憩込み)
4:23 4:03

う~ん、なんだか中途半端なタイム…

もう2度と涸沢日帰りピストンをやることはないと思うけど、
次はこのタイムが目標になるんだろうな。

純情幕営団附属トレラン同好会のkimatsu部長
いかがですか、やっちゃいますか?



  

Posted by jolly at 10:09Comments(6)2010

2010年05月08日

涸沢までちょっくらおでん

ようやく今年のハイキング始動。
じゃなかった、
ただおでんを食べに行っただけだった。

とりあえずおでんを食べるまでのプロセスをアップ。

金沢からは東海北陸道 飛騨清見IC経由で平湯入り。
富山IC、41号経由よりもなんだかかなり楽。

あとはバスに乗ってさて河童橋。


徳沢くらいはまだ楽勝。


ようやく着いたよ、横尾。


さてさて登山開始。


広がる白い世界。
かすかに見えたのは小屋なのか…


ぜんぜん近くならない小屋…


あと少し。


ようやく到着。


こいのぼりがお出迎え。


念願のおでん。


もちろん最高にうまかった。


そして、さらにエネルギー補給は続く。

前日にうちの次男がくれたえんぴつチョコ。


バレンタインに嫁がくれた賞味期限切れのチョコ。



それにしても最高のおでんだった。


肝心のコースタイムはまた次回。
  

Posted by jolly at 11:05Comments(10)2010

2010年03月31日

2010年 ハイキングの予定

冬山に興味はあるけど、
どうやら興味があるだけで、
それ以上の行動を起こす気にはなれない。

道具先行、カタチから入るおいらに
その道具がない以上、
その行動を起こせないのは仕方がない。

ってことで
暖かくなってきたのはうれしい限り。
ようやくハイキング気分になってきた。


というわけで今年やりたいハイキング。
願望でしかないので、ひたすら列挙。

 ・岩間温泉 ⇒ 岩間道 ⇒ 七倉山 ⇒ 楽々新道 ⇒ 岩間温泉
 ・別当出合 ⇒ 南竜ヶ馬場 ⇒ 中宮道 ⇒ 中宮温泉
 ・馬場島 ⇒ 早月尾根 ⇒ 剣岳 ピストン
 ・八方尾根 ⇒ 唐松岳 ⇒ 祖母谷温泉 ⇒ 欅平

それから、

 ・槍隊放題 プレゼンツ 夏のツアー
 ・kackyと愉快な仲間たち プレゼンツ 白フェス

あぁ、もりだくさん。
実現できるんだろうか…


とにかく楽しみになってきた。
  

Posted by jolly at 17:21Comments(6)2010