ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月05日

白馬村: 八方尾根

ココまでひっぱった長野旅行記もようやく最終回。

最終日の朝、なんとなく晴れ。
今日は帰るだけ日のよていだけど、
すかっと晴れれば、お山に行こうと思ってた。

でも、なぜか今日も兎平より上だけが見えない…





今回はあきらめることに…

八方池は次の機会にということで、
また行くよん、長野。  

Posted by jolly at 14:51Comments(2)ナガノ

2009年08月04日

白馬村: Hindi Momo

今日の朝のニュースでびっくりしたのは、
『ステテコの売上が伸びている』というニュース。
やっぱりこのブログの影響力はすごいもんだなと思ってみたり、みなかったり…


かなり引っ張ってきた長野旅行記、
ほしいほしいネタもあったりするんだけど、
まだまだ引っ張る長野旅行記。

今日は2日目の夜ごはん。

 Hindi Momo

白馬にもあったんだなインドカレーのお店、
外観はいかにもふつうのおうちなお店、
でも、お店に一歩入ればインドな香りがいっぱいのお店。

そんなココでいただいたのは、

チキンテッカ


豆なカレー


チキンなカレー


ポテトが入ったナン


あと、ふつうのナン。
ちゃんとした名前はまったく覚えてないけどこんなかんじ。

やっぱりカレー最高、うまいなり。

でもね、
コドモ用に辛くしなかったのは、正直イマイチ…
やっぱりカレーはそれなりに辛くないとね。
  

Posted by jolly at 13:36Comments(0)ナガノ

2009年08月03日

国営アルプスあづみの公園

週末はおうちでプチ同窓会的なBBQをやったり、
ジムに行ってひさびさに壁なんぞ登ってきたわけですが、
それはさらっと流して、また長野旅行記…

完全に雨スタートの2日目。
子連れで雨のハイキングをする気にもならず、
とりあえず、白馬から南に向けて車を走らせることに。
目指すはファミリーキャンプを満喫されてた良きパパ、
64さんからご推薦のありました安曇野方面。

この週末は国営アルプスあづみの公園がオープンする週末、
そして、この週末は無料開放、
しかも、この日はジェロの無料ライブあり、
コレはやっぱり行かねばなるまい。

コドモが知るはずもないジェロで釣り、
(おいらはまったくジェロに興味なし)
なんとなく国営アルプスあづみの公園へ。

行ってみると、すんごい渋滞。
じゃー臨時駐車場にしとくかと思ったけど、遠いし、よくわかんない…
しかも、止めたところで渋滞にはまることには変わりない。

というわけで、
目的地変更、64さんご推薦のちひろ美術館

でも、
完全にジェロで釣られてしまった兄弟、
ジェロを見せろと怒り出す始末…
ジェロ、あんた人気者だよ。


それでも、
車を走らせ、デニーズで昼を食って、なんとなくハロー安曇野
ココでとりあえずジェラートをいただく。うまかった。




それから、
すぐに近くのちひろ美術館に行こうかと思ったけど、賭けに出ることに。
ジェロもおわったこの時間なら、もうすいてるだろうと思い、
国営アルプスあづみの公園に再挑戦。
結局渋滞もなく、駐車場も空きまくりで余裕の入場。



ココからは写真でつづる国営アルプスあづみの公園

SUSで作った巨大オブジェ


すんごく立派な空中回廊




森の体験舎からジェロのライブ会場


森の体験舎の中には屋内アスレチック



気持ちのいい遊歩道



帰る間際に感動的な虹



雨が降ったり、やんだりの中だったわけですが、
なかなか楽しいところでした。

でも、
楽しそうなイベントでもない限りお金を払ってまで
行きたいとは思いませんでした…



後日談:
帽子を斜めにかぶったデカ豆が鏡を見て一言、『ジェロ
  

Posted by jolly at 10:53Comments(4)ナガノ

2009年07月31日

白馬村: 八方尾根

今週末も山行の予定はなし…
まぁ、コドモがいればこんなもんと言い聞かせる。

今日も長野旅行記。
2日目の朝、宿からお山を撮ってみると、



なんとまぁ、厚い雲。
兎平より上はまったく見えない…

この日のお山の予定はポシャ決定…

途方に暮れてシンケンジャーを眺めるのみ。
  

Posted by jolly at 14:08Comments(0)ナガノ

2009年07月29日

長野市: OSTERIA BALENOTTO

まだまだ長野旅行記…
今日は初日の夜ごはん。

 OSTERIA BALENOTTO



イタリアンのお店。
どうやらパスタは生麺のお店。

ココで食べたのは、

お子様セット


フェトチーネ


ピザ


の3品。

うまいんだけど、量が少ない。
これじゃぁ、ポニョにはなれない…
まだまだ質より量に魅力をかんじるお年頃。


しっかし、お子様ランチ、お子様セットってのはぼったくりですな。
なので、お子様セットをタダで出してくれるこのお店をこよなく愛しております。
  

Posted by jolly at 14:58Comments(2)ナガノ

2009年07月28日

長野市: 南長野運動公園

まわりは山行だ、キャンプだ、と盛り上がっておりますが、
まだまだ長野旅行記。

じゃん・けん・ぽんのあとは、ちょっと長野っぽいところ。



オリンピックなとこ、南長野運動公園

ココに行ったのは観光というよりはコドモのため、
体力の限界まで遊び疲れさせるため。

そんなココには

 ・野球場があったり
 ・プールがあったり
 ・テニスコートがあったり

するんだけど、遊具もちょっとだけ充実。
しかも、雨上がりだからかガラガラ。
コドモも満喫。


おまけの兄弟シリーズ:





  

Posted by jolly at 11:04Comments(0)ナガノ

2009年07月27日

長野市: じゃん・けん・ぽん

Wander-Zさんのように壮大な山行記を書いてみたいとは思うんだけど、

 ・そんな文才もない
 ・そもそも山に行ってない

書ける要素がまったくない…
今日もやっぱり長野旅行記。


今日は長野市に行ったパパがひとりになりたいとき、
そんなときに嫁とコドモを放置できるベストスポットのご紹介。

 じゃん・けん・ぽん



ココは児童会館とか児童館とか地方自治体によって呼称が違うとは思うんですが、
そんなようなコドモと親がいっしょに遊べたり、イベントがあったりする施設。
そんな施設のなかでも必要最低限だけのものだけがあるシンプルなココ
無料でコドモが自由に遊べます。

 ※ 基本的には未就学児のみ (兄弟は可)
 ※ 無料駐車場はなし


おもちゃがあったり、


絵本があったり、


旅行に来ようが結局コドモはこういうところが大好き。


おまけのチビ豆シリーズ:
じゃん・けん・ぽんを出た途端なにが崩壊


そして、完全崩壊…

  

Posted by jolly at 14:40Comments(0)ナガノ

2009年07月24日

信州トレイルマウンテン

昼ごはんのあとはもちろんココ

 信州トレイルマウンテン

もちろん目的はコレ
とりあえず、ゆっくりと店を見て回る。
だけど、早々にデカ豆、チビ豆が暴走…
静かなお店の雰囲気ぶち壊しのハイテンション…

それでも、
白山登山で靴擦れになり、
クツを買わなきゃなりませんの嫁とトレランシューズを物色。

そのあいだも豆ふたりは暴走中。

嫁のクツ選びもなんとかなったので、おいらも物色開始。

そして、悩んだのは、

モントレイル: ハードロック


バスク: ブラーXCR



のふたつ。

足のフィット感はどっちもいいかんじ、
そして、どっちも似たようなかんじの特性、
というわけで決め手はGORE-TEXの有無。

結局GORE-TEXがあるほうを選択して、ブラーXCRを購入。

どうなんでしょ、
とくに走ったりしなくても
やっぱりGORE-TEXはムレムレなんですか?

という疑問はあるけれど、
なんだかんだでかんたんには濡らさないGORE-TEXが
あったほうがいいかなぁと思い、ブラーXCRを選択。


そして、
今回購入したのは、





なぜかオソロ、ハズカチー…


それから、
今回の心残りはコレ

aarn: マラソン・マジック20



コレの背中へのハリツキ感がすごくよかった。
デイハイキング用にコレがほしい…
  

Posted by jolly at 11:31Comments(4)ナガノ

2009年07月23日

長野市: 十萬石

旅行記は何気に山行記よりもネタ数を稼げると気付いたおいら、
そんなことじゃいかんと思いつつも、山行に行ってないものはどうしようもない…
というわけで、今日からは長野旅行記。


3連休、天気予報は最低だけど出発。
そして、高速道路は大荒れの天気、
運転してるおいら、ぜんぜん楽しくない…

途中、反対車線の追突事故を眺めつつも
なんとか無事須坂・長野東インター到着。


エムウェーブで開催中の
第2回 アウトドアフェスティバル in 信州』が気になるけど
腹減ったと嫁が言うので昼ごはん。

昼は信号待ちで視界にに飛び込んできたうどん屋、十萬石

おいらはカツ丼セット。


ジャンクで家庭料理的なかんじのうまいカツ丼に


コシがすごい、特徴的な麺の冷たいうどん。


長野グルメ勝負、初戦は満足して終了。


目の前にあったので入ったお店ですが、けっこう人気なんですね。
お客さんがどんどん入ってきて出るころにはほぼいっぱいになってました。
  

Posted by jolly at 22:56Comments(0)ナガノ

2009年07月17日

長野旅行

今週末は3連休、
さぁ、どこのお山を登るんだい?

おいらはお山じゃなくて家族旅行、
目指すは北アルプスの向こう側、長野。

デカ豆、チビ豆も初めての移動距離、
耐えられるんだろうか…


さて、

 ・長野県に行くこと
 ・白馬に泊まること

は決まってるものの、

 土曜日: 長野市周辺
 日曜日: 白馬周辺 (できれば八方池、晴れれば八方池、晴れろっ)
 月曜日: 移動のみ

くらいの漠然としたプランしか見えていない出発前日の今日、
そんなおいらに長野県北部の

 ・おいしいお店 (できればB級グルメ)
 ・子供が喜ぶ遊び場

を教えてください。


長野市では、ぜひココに行きたい、
そして、コレを買いたい。
嫁を前にその行為に及べるだろうか…






  

Posted by jolly at 16:59Comments(7)ナガノ