ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年04月11日

4/9, 10 野営

上城山岳隊さんが熱いブログを上げてたから、ずっとファンです、ってコメントしようと思ったらコメント欄がありませんでした…





さて、今年も無事いつもの場所でいつものメンツ、それから懐かしの店主ご一家と懐かしの原人といっしょにシーズンイン。







今回はまちがえて長男のシューズを持って来たり、まちがえていつもと違うタープを持って来たりといろいろあった。靴擦れしたし、下りでつま先がめちゃくちゃ痛かったけど、大きな問題ではない。タープはいつものよりも大きくてむしろ使いやすかった。そして改めて見たけど、ロゴがクソかっこいい。







とにかく今年も無事シーズンインできてよかったという報告でした。
  

Posted by jolly at 11:51Comments(0)キャンプ

2022年04月08日

2022シーズン目前: タックルプラン

もうそろそろベストオフ2021みたいなのは聴き納めたんですが、やっぱりこれはよかった的なのを。



ノスタルジーおじさんにはなんだか刺さるんです。





そろそろ釣りをしたい。でも海水温を見ると行く気が起きない。そして去年の記録を見てみても4月の釣果はかなり厳しい。やっぱりGW明けくらいまでは待とうかなと。でも、行きたい…



シーズン前に2022年の釣りプランというかタックルのやりくりを書いとこうかなと。2022シーズン冒頭の思いを忘れないようにいつもの備忘録。


・タイラバロッド
これだけは毎回持ってく。落として巻いて落として巻いて、心を無にして落として巻いて繰り返すのが何気に好き。PE0.8号で100gまでのタイラバで運用して、それでも底を取れないところはあきらめようかと。


・シーバスロッド
今年はナブラを撃っていきたいし、横の釣りででかいシーバス、シイラ、青物を釣り上げたい。PE2号で30gオーバーのデカペンシルをぶん投げて楽しみたい。SUPの上で7ftのロッドの取り回しがどうなるかはわかんない。


・ティップランロッド
秋限定のアオリイカロッド。去年よりは釣りたいけど、未だに釣り方がよくわからん。PEは0.8号か1号くらいで。


・短めバーサタイルロッド
10gちょいがメインの対応レンジなロッド。キス釣りで使おうかなと。天秤付けるか、テキサスリグ的な仕掛けを作って運用予定。これもPEは0.8号か1号で。


ってことで、縦の釣りはタイラバロッド。タイラバメインにたまにただ巻きSLJ。横の釣りはシーバスロッドをメインにほか2本は旬に合わせて運用しようかなと。これならいまあるリール3台でなんとかなりそう。



初心忘るべからず。今シーズンの釣りはどうなることやら。
  

Posted by jolly at 11:58Comments(0)ツリ