ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年04月04日

ユーフォルビア ミルシニテス

春だから庭。じじいには庭。うちの庭で最初に花が咲くのはユーフォルビア ミルシニテス。気持ち悪いと近所には評判の草だけど、だらしなく図太く育ってる姿が好き。放置してても育ってくれるから優秀。


  

Posted by jolly at 11:53Comments(0)

2025年04月02日

250402

シンデレラフィットっていいですね。朝、makuakeからこれのDMが。

https://www.makuake.com/project/ouyouki/?utm_campaign=20250402_134&utm_source=a64&utm_medium=email

いいじゃない。山中漆器っていいじゃない。いつもの漆器まつりに行けば、これのB品が手に入るかもしんないのがいいじゃない。って書いてはみたものの、器はいっぱい持ってるし、システムは完成してる。いらないね。そもそもデザイン的にグッとこないのよね。
  

Posted by jolly at 10:36Comments(0)駄文

2025年04月01日

250401

週末は長男の引っ越し作業に付き合っていた。というより、ただ眺めていただけかもしれない。気付けば自分でなんでもできるようになっていて、ほんのりとうれしい。先週ようやく免許を取ったので、運転も任せてみた。まだおぼつかないけれど、最初は誰でもこんなものだろう。荷物の梱包にしても、送り状をネットで作るにしても、今は調べればネットが教えてくれる。親の知識なんてさほど役に立たない。引っ越し費用は、梱包材と送料で約1万3千円。家電さえなければ、単身パックや引っ越し業者は必要ないということがよくわかった。勉強になった。月並みだけれど、いるとうざいのに、いなくなるとなんだかさびしい。次はいつ帰ってくるんだろう。
  

Posted by jolly at 11:41Comments(0)駄文

2025年03月27日

骨伝導イヤホン

OpenRunが死んで、新しい骨伝導を使い始めて2ヶ月くらいたったので、忘れないように初期レビューのようなメモ。

OpenRun
1年で死んだ。とくに不満はなかった。けど1年で死んだ。高いのに1年で死んだ。もう買わない。

PALV
前までRepLMって書いてたけど、どうやらPALVのようなのでPALV。3日で死んだ。死因はなんとなくわかるけど、ここでは書かない。とにかくフィットしない。自分の顔の形状の問題かもしんないけど、フィットしない。フィットしないから聞こえにくい。個人的に、これ系の防水機器の充電ポートは磁石でくっつくタイプがいい。USBポートにシリコン製のカバーでふたをするタイプは信用ならん。いろいろあって、もう買わない。

S10 Xiaomi
フィット感、防水面は問題なし。ちょっと重いのと、起動時にメモリーモードから始まるのは気になる。電池の持ちが短いような気がしないでもないけど、ちゃんと調べたこともないからよくわからない。でもデジタルディスプレイ上に電池残量が表示されるのはすごく便利。そのせいで重くなってるような気がしないでもない。寿命が気になるところだけど、安いからリピート候補入り。

書き出してみると、いろいろ気付くセルフブレインストーミング。ちなみにS10はOpenRunの半額以下。高いものを1つ買うより、安いものを2つ買って使い回すのが便利。PALVは家用、S10は外出用にしてるけど、なにかと調子がいい。2個使い、おすすめ。あとは寿命だけが気になるところ。
  

Posted by jolly at 11:31Comments(0)ドウグ ★駄文

2025年03月24日

250324

次男は地元に残ることが決まり予備校生活が始まる。一方で長男は巣立っていく。引っ越しの準備をのんびりしていたら、気が付けば引っ越し前線からすっかり取り残されていた。とは言え、荷物はそれほど多くない。宅配便で十分送れる量だ。最初は車で運ぼうかとも考えたが、ちょうどその日は寒波の予報。タイヤをすでに履き替えてしまったから、また戻さなくてはならない。そこで思考が止まった。あとは長男に任せよう。ざっくり試算すると、費用は1万から2万、宅配便のほうが安くつく。梱包の手間かタイヤ交換か。はたしてどっちを選ぶのか。今気付いた。戻ってからのタイヤ交換はだれがするんだ… いやだ。宅配便でお願いしたい。
  

Posted by jolly at 09:54Comments(0)駄文

2025年03月17日

250317

予備校費用、年間約100万円、年初に一括… そして都度課金あり… 山道具沼、キャンプ道具沼、釣り具沼、いろんな沼を通り、抜け出せずにいたけど、受験沼、それはおそろしい。いろんな沼から抜け出すきっかけにすらなりそう。自転車沼なんておそろしい沼もあるけど、そんな余地はないから沼の方から消えてなくなった。よかった。そして当人は卒業旅行と称して、高速バスに乗って東京へ。野郎7人で。  

Posted by jolly at 12:00Comments(0)駄文

2025年03月11日

250311

以前座椅子について書いた。FRのチェアカーボンフィールド、ええなーなんて書いてたけど、結果的にポチらなくて正解だった。きのう行ったとあるイベントで別の座椅子を見つけてしまった。ド定番のクレイジークリークのオマージュ。座り心地は最高だけど壊れやすいで有名なあの座椅子。ただ、改良されていて補強が入ってるし、壊れても修理してくれるらしい。宴会ハイクで使うのが楽しみだ。ちなみにチェアカーボンフィールドより重くて高いのはここだけの話。でも使いやすさと座り心地はまちがいない。



https://www.nruc.net/toretto-chair
  

Posted by jolly at 11:36Comments(0)ドウグ ★駄文

2025年03月10日

250310

結果が出た。浪人生として新年度を迎えることになった。あの私立を受けたのはなんやったんや。入学金を払ったんは… 約40万円… 理由を問えば、行きたくないとの一言。もやもやは止まらない、むしろ加速する。ジャイアントキリング… やっぱり勉強にまぐれはないよ。いい夢見させてくれたってことにしよう。いろいろ書きたいことはあるけどまとまらない。彼もまとまってないことだろう。現実を見つめて、ゴールを定めて、確実な勉強をしてほしい。
  

Posted by jolly at 09:39Comments(0)駄文

2025年03月07日

250307

パタゴニアのナノエアの新作、ウルトラライト・プルオーバー、ええなー。汎用性が高そう。オクタ着て、ナイロンシェル羽織りゃいっしょじゃん。より汎用性高いじゃん。ってことになるんだけど。いや、綿の薄さがいいんだ。これが汎用性の高さなんだ。買わない理由も買う理由もどうにでもなる。ええなー。なんかええなー。もしこれ着てたら、どうしても買いたかっのね、っていじってください。

ちなみにこれと某ロウのナイロンシェルが似たような値段。中綿入りとペッラペラ、比較したらいかんよ。



https://www.patagonia.jp/product/mens-nano-air-ultralight-insulated-pullover/85345.html
  

Posted by jolly at 11:04Comments(0)イルイ駄文

2025年03月05日

250305

なんちゃってメタル薪を試してみたのは書いたが、BBQで使ってみた新アイテムがもうひとつあった。新たにキャンプテーブルを導入した。ずっと気になっていたキャンプテーブルがあって、ひさしぶりに検索してみたら50%オフになっていたので、思わずポチっ。購入したのはonwayのレックスカフェテーブル。小さ過ぎず、重過ぎず、持ち運びに苦労せず、組み立ても一瞬、まさに理想的。とにかくちょうどいい。問題はロゴがダサいくらい。うちの前でBBQをしている限り、特にグレードアップした感じはないけれど、キャンプに行けば役立つことはまちがいいない。買ってよかった。

ノースフェイスがほぼ同じテーブルを出してる(出してた?)けど、あれは運搬にも使える便利な穴が開いていないからいただけない。
  

Posted by jolly at 11:37Comments(0)ドウグ ★駄文

2025年03月04日

250304

もろもろがひと段落したので、BBQシーズン開幕。この時季だからメインはカキ、ブリのアラが脇を固める。昼頃に始めて、だらだらと19時過ぎまで。いつも通り食って呑んででいい時間。今回のBBQでは使い古した100均の網を筒状にしてジェネリックメタル薪っぽく試してみた。今回から炭が変わったから正確な比較にはならないけど、効率は上がった気がするし、灰も少なくなったように思う。これはアリ。ただ、今回作ったのは潰れてしまったのでもう使えない。網は1回使えば1個廃材ができるから、毎回作ることはできる。でも、毎回作りたくはない。そう考えるとメタル薪の1650円は惜しい出費じゃない。店長に頼むか。
  

Posted by jolly at 11:10Comments(0)ドウグ駄文

2025年02月21日

250221

必要に迫られてスマホのバックアップ → 初期化 → 復元のフルコースを実行。が、まさかの事態発生。バックアップを復元するときにパスワードを聞かれる。えっ、いつどこで設定したっけ? 当然ながら復元できない。初期化しただけのスマホが誕生。困った。検索しまくるも、自分で設定したパスワードを他人に聞いてもムダという事実を突きつけられる。こうなったらパスワード入力画面とラリー開始。ダメーの球のリターンが繰り返される。メンタルが削られる。とりあえず飯。いつもよりおいしくない。ラリー再開。即リターンが繰り返されるがなんとなく打ったパスワードでエース奪取。復元進行中。

パスワード。ダメ。ゼッタイ。いや違う。パスワード。メモ。ゼッタイ。  

Posted by jolly at 09:34Comments(0)駄文

2025年02月20日

250220

前にもフィッシングベストはアップしたけど、これがなんだかんだでファイナルアンサーなんじゃないかな。でかいルアーケースも入るし、もちろんそのほかのもろもろも入る。見た目も悪くない。それでいてPFD。でかいルアーケースが入るPFDってのがそもそもなかったから、これを買えば幸せになれるんじゃないかな。でもさすがに桜マーク付きPFD、ちと高い。



https://www.gamakatsu.co.jp/products/le915/
  

Posted by jolly at 11:42Comments(0)ツリ駄文

2025年02月19日

250219

次男の入学金は払うことにした。本人に確認したものの、なにから考えればいいのかすらわかんないようだったし、こんなことで悩んで国公立の受験勉強に影響が出ても困るので払うことにした。必要になったときに悩めばいい。良く言えば先延ばし、悪く言えばお布施。とりあえず今は目の前の受験に集中してもらいたい。あと1週間。
  

Posted by jolly at 11:29Comments(0)駄文

2025年02月18日

250218

クレジットカードの不正利用があった。1月の明細に「アマゾンプライムカイヒ」的な記載。毎年、更新は春のはず。これは怪しい。amazonの支払い履歴を確認すると、1月の会費請求はない。でも春にはある。確定。やられた。クレジットカード会社のサイトを見ると、まずはAmazonに問い合わせろとある。amazonのページを開くと、便利なことにチャットで確認できる。問い合わせると、「おそらく本人の利用ではない」との回答。なんとも曖昧。だが、その返答をもってクレジットカード会社に電話。問題は受付時間。平日9時-17時のみ。サラリーマンには面倒が過ぎる。暇を見つけてようやく電話。受け付けてもらえた。ここまでが序章。
  

Posted by jolly at 11:18Comments(0)駄文

2025年02月17日

250217

先日、どうしようもなく暇だったので、高級ラーメンを食べたあと、とあるショップで某アウトドアブランドのアパレルラインを眺めてきた。試着もしてみた。自分で着た限り、前丈の短さと生地の感じがどうにも合わず、即却下。それでも暇だったので、店長と話したり、ほかの人が試着するのを眺めたりしながら、しばらく店にいた。いやしかし、すごい人気だな。パンツとウインドブレーカーで5万円超えなのに、売れていく。見ていて思ったけど、あれは女性向けだな。女性がゆるっと着るのはアリだけど、おっさんが着るのはちょっと厳しい。とはいえ、暇つぶしにはなった。
  

Posted by jolly at 11:27Comments(0)駄文

2025年02月14日

250214

次男の私立一発勝負の結果が出た。見事合格。ただ、封筒は届いているものの開封すらしていないので、詳細はよくわからない。でも、とにかく合格らしい。これが自信につながって、国公立もいい方向に進んでくれたらいいんだけど。さて、問題はこの私立に行くという選択肢があるのかどうか。国公立に落ちたとき、はたして本人に行く気はあるのか。話してみても、いまいち見えてこない。で、入学金、どうしたらいいんでしょ。
  

Posted by jolly at 08:52Comments(0)駄文

2025年02月13日

250213

前回メタル薪について書いたあと、なんとなくネットを眺めていた。メタル薪は確かに魅力的なアイテム。でもよくよく考えてみると、結局のところパンチングメタルを曲げただけじゃね。そこで試しに材料を調べてみたけど、パンチングメタルを手配するだけで、メタル薪そのものよりも高くつく。それは想定内。メタル薪の魅力は、頑丈さと絶妙な穴のサイズにあるのかもしれないが、ここまでくると100均のBBQ網を曲げるだけでいいんじゃねという考えに至った。次回とりあえず試してみることにしよう。
  

Posted by jolly at 11:10Comments(0)駄文

2025年02月10日

250210

本来ならBBQシーズンに突入しているはずなんだけど、次男の受験があったり、大雪が降ったりで、まだスタートを切れていない。本当ならカキを焼いたり、ブリカマを焼いたり、カキをアヒージョにしたりしたいところ。そんななか、BBQライフをより快適にしてくれそうなアイテムが発売された。ユニフレームのメタル薪。これはすぐにでも導入しよう。



https://www.uniflame.co.jp/product/665107
  

Posted by jolly at 09:30Comments(0)ドウグ駄文

2025年02月05日

250205

AliExpressで買ったXiaomiの骨伝導イヤホンが意外にも早く届いた。春節は関係なかったらしい。早速使ってみたけど装着感も音も問題なし。装着感からしっくりこなかったRepLMとは比べものにならない。ひとつ気になるのは、電源を入れるとMP3モードになってしまうこと。これは回避できるのかもしれないのであとで説明書を読んでみる。音量ボタンの反応がいまいちなのも気になるけどしばらく様子見。OpenRunみたいにスイッチが死ぬかどうかはもっと長い目で見て判断するしかない。とりあえず第一印象は良好。

RepLMについても補足したいことはあるけどめんどくさい。気になる人は直接聞いてください。  

Posted by jolly at 10:15Comments(0)駄文