ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年07月19日

240719

週末が近くなると天気予報を見る回数が増える。なんの予定もない週末はとくにそう。釣りに出れるかどうかが気になるから。そして今週末。どっちつかずな微妙な天気。あきらめることもできないし行くとも決め切れない。今日はずっと天気予報とにらめっこすることになるだろう。
  

Posted by jolly at 08:46Comments(0)駄文

2024年07月18日

240718

去年から花を植え始めた。いろいろ植えた。1年ちょいたった。去年植えたものの成長した姿をようやく見られた。気に入ったのも消えていなくなったのもある。この時季になると球根の予約販売が始まる。このあいだ球根を土からあげたばっかりで、あげたときはもう場所もないし今年は買わないって決めたはずだけど、もうほしくなった。アリウムとユリがほしい。場所なんて作ればいいんだ。困った物欲じじいになったもんだ。
  

Posted by jolly at 13:19Comments(0)駄文

2024年07月17日

240717

長男が帰ってきた。ひどかった蕁麻疹のようなのはアトピーだったらしい。例の高価な薬が突然効かなくなってアトピーが大爆発したみたい。高価な薬は終了になったけど、また別の高価な薬が。次は注射。自分で刺すらしい。高価でも注射でもなんでも治ってくれるんならそれでいい。よくなってほしいものである。
  

Posted by jolly at 13:11Comments(0)駄文

2024年07月16日

240716

それはもう楽しい飲み会だった。次の日に行った桑名のいにしえ食堂もよかった。安永餅もうまかった。もっと買って帰ればよかった。帰りは関まで下道で行ったけど、途中通り過ぎた岐阜市をいつか観光してみたいものである。欲を言えば郡上八幡も行きたいし、下呂温泉でも泊まってみたい。そんなに遠くなくても行ったことがないところはいっぱいある。どうにかして時間を作らないといけない。
  

Posted by jolly at 13:24Comments(0)駄文

2024年07月12日

240712

ナチュログの過疎っぷりが実にいい。クソみたいなのを書くのにちょうどいい。とは言ってもそのクソすら出てこない。書くことがない。最近土いじりと釣りしかしてないから土いじりと釣りのことならあるにはある。で『土いじり』、庭仕事、畑仕事、家庭菜園、ガーデニングでもなくて、土いじり。この日本語、好きです。最近なにしてんのって聞かれたら、土いじり。ご趣味はって聞かれたら、土いじりを少々。じじいが言うと土いじりがしっくりくる。自分にしっくりきているかは知らない。でも、使ってもいい歳になったと思う。実際多少は土をいじってるので、これからは土いじりじじいを公言していきたいと思っている。そんなことよりあしたの飲み会が楽しみである。
  

Posted by jolly at 11:41Comments(0)駄文

2024年07月11日

240711

長男が入院した。皮膚がたいへんなことになったから。もともとアトピーで近所の皮膚科に言われるがまま塗り薬だけで19年やってきた。よくなることはなかった。今年になって親知らずを抜くために大学病院に行ったら、大学病院の皮膚科を受診してみたらと看護師さんからアドバイスがあったらしい。それで受診したらリンヴォックを処方された。クソ高い薬である。でも効果はバツグンでいままでずっとカサカサしてた皮膚がみるみるうちによくなった。ところが暑くなってきたら、またかゆくなってきたらしい。本人曰く、あせもかな。そうこうしているうちに全身に蕁麻疹が。たいへんそうである。次の予約を早めて病院行ったら即入院。まだ詳細はわからない。早くよくなって、アトピーも寛解してほしい。
  

Posted by jolly at 11:44Comments(0)駄文

2024年07月10日

240710

悔しいねぇ。こうやってクソみたいな文でも単語を並べただけのものでもなんでも書きなぐる作業をしとけば、アウトプットメインになってインプットから離れらるんじゃないかと思ったけど、そんなの関係みたい。そう言えば、インプットでもやめないものもある。読書。何気にずっと続いている趣味かもしれない。基本小説しか読まない。ジャンルは問わない。ここまではふつう。でも、読むのは図書館の新刊コーナーに並んでいるものをAmazonのクソみたいなレビューを頼りに借りたもの。図書館に縁のない方はここまで読んでも、ふつうじゃん、って思うかもしれない。図書館の新刊コーナーに人気作家の作品、話題の作品が並ぶことなんてほとんどない。予約でいっぱいだから。マニアックなの、読みにくいの、じじいなのにライトな青春もの、まったくわからない文学もの、ついていけないSFもの、なんてのがざら。それでも、たまに、ごくまれに、おもしろいものに出会える。これだけを楽しみに読んでいる。逆にまたやっちまったってのはよくある。たくさんの失敗の上に成功がある。成功体験にしがみついてしまうから図書館セドリじじいはやめられない。失敗は単純に日本語が読みにくいの、まったく設定が入ってこないのが二強。どっちかだけでも厳しいのにこれが重なると悲劇。読書で書き始めてみたのは、読みにくい日本語がきらいってゴールに向けて突っ走るため。改行をひたすらしない塊を目にすると後悔が始まる。だからこのなんなのかよくわからないものも改行なしで書き連ねる。読みにくいように。だれも読みたくならないように。これを書いておきたかった。
  

Posted by jolly at 09:11Comments(0)駄文

2024年07月09日

240709

悔しいねぇ。あんな目標おっ立てときながら、帰って、風呂入って、飯食ったら、いつものどうしようもないインプット作業を始めてた。そんで物欲刺激されてフィッシングベストをほしくなっちゃった。悔しいねぇ。フィッシングベスト、持ってるのよ。使ってもいるのよ。さらに言うと大きな不満もないのよ。いらないのよ。でも、ほしい。もうほんとどうしようもないないね。一回整理しておこう。フィッシングベストに求めてるのは、釣りのときにあんまり濡れてほしくない、塩水がかかってほしくない、帰って洗わなくていいようにものを入れておける機能。で、なにを入れてるか。リーダー、ハサミ、ストリンガー、ストリンガー用ロープ、ジグ、ミノー。ほしくなっちゃったベスト、ストリンガー用ロープをまとめてる樹脂板の扱いに困る。いま使ってるジグのケースもたぶん無理。どっちも小さくすればいいだけだからなんとかなるっちゃなんとかなる。悔しいねぇ。買わなくていい理由を書き出してたはずなのに、買ってもいい理由にもなってる。あえていま使ってるのと大きな違いを書いておこう。素材がメッシュ。いまのはコーデュラのよくザックとかで使ってる生地。濡れてほしくないという思いに対してそれなりに優秀。一方メッシュは… 買わなくていい理由が出てきた。けど、SUP釣りじゃなくておかっぱりの釣りだったら、断然メッシュがいい。買ってもいい理由も出てきた。おかっぱりなんてめったにしないのに。結局書き出してみてもぐるぐるするだけ。これがブレインストーミングなんだろうか。正しいアウトプット作業なんだろうか。どうでもいいけど、じじいになるとなんでフィッシングベスト的なベストを着たくなるんだろうか。あれは日本人特有なもんなのかな。インバウンドな欧米のじじいをじっくり眺めたことはないけど、フィッシングベストが正装にはなっていないような気がする。それなら、日本人のDNAに刻み込まれたものとして、フィッシングベストがほしくなるのは正しい老化現象と受け入れて、なにも考えずに買ってしまうのがいいんじゃないか。





https://amzn.to/464eMfW  

Posted by jolly at 10:49Comments(0)駄文

2024年07月08日

240708

2024年がスタートして軽く半年。年明け早々に大きな地震があってびっくりしたけど、大きな問題もなく半年経過。で、平凡な毎日を過ごしたりしてんだけど、そろそろ50になりかけのじじいなんで、なんだかこれまで考えてなかったことを考え出したりして、思考の世界にぐるぐる入り込んで、さらにずるずるとなんてことはなく、ただぼーっとスマホだとかタブレットだとかを眺めてほんとにムダだなーって、あとから反省する時間をひたすらむさぼる毎日。しっかしあれ、ムダよね。そろそろ毒にも薬にもなんないインプット、ただひたすら物欲だけは刺激してくるインプットな作業はやめないといかんよな。2024年後半はムダなインプット作業をしないことを目標に、こんなたわ言を書いてごまかしてみようかなと。これすらもたわ言、いつまで続くことやら…
  

Posted by jolly at 17:00Comments(0)駄文