ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月17日

デイハイク用バックパック

書きたいときに限ってサーバーが落ちてたりしてなかなか書けなかったり…
かと言って、復活したところで書くわけでもなく…
そんなブログですが、これからもよろしくお願いいたします。

カウプレ的なものをやれたらいいなぁと思ってましたが、
いつの間にやら 55,555 アクセス達成。
みなさん、ありがとうございます。

たぶん1年後だと思いますが、111,111 アクセスまでは、お あ ず け。


今回は、バックパック。
デイハイク用のバックパックがほしい。
今年に入って、バックパックをふたつ買ったんだけど、

 ・40リッター級
 ・60リッター級

とどっちもデイハイクにはでか過ぎる…

そして、前から持ってるバックパックも、

 ・35リッター

ちとでかい…


というわけで、30リッターを切るバックパックがほしい。
ココはやっぱりコレですか?

 デイハイク用バックパック


それでも、なにか気になるのはココンチの。

 デイハイク用バックパック


みなさんのオススメはなんですか?



このブログの人気記事
BBQ用テーブル
BBQ用テーブル

同じカテゴリー(バックパック)の記事画像
フロントバッグ
Gossamer Gear: G4
ULA: Circuit
Osprey: Exos 58
macpac: Amp Race 40
macpac: Amp Light 45
同じカテゴリー(バックパック)の記事
 フロントバッグ (2009-06-26 11:31)
 Gossamer Gear: G4 (2009-01-09 17:06)
 ULA: Circuit (2009-01-08 17:47)
 Osprey: Exos 58 (2009-01-07 23:46)
 macpac: Amp Race 40 (2008-12-26 13:30)
 macpac: Amp Light 45 (2008-11-19 11:22)
Posted by jolly at 16:58 │Comments(15)バックパック

この記事へのコメント
こんちは。
洋辛子色のヤツ、小さめですけど良いですね。
いつも使っているオスの35Lとドレ位違うのか確認したいと思います。
Posted by nut's at 2009年09月17日 17:11
RPM、入り過ぎるくらい入りますよ!ゴアライト2〜3人用まで入って、ほぼ一泊分入ってしまいました。
水入れたら、多分、対荷重量こえそうですが。
デイハイクなら余裕ありあり。
よく作られてますしリーズナブル!
Posted by さんぽ at 2009年09月17日 17:20
> nut'sさん

すでに購入済みのnut'sさんがうらやましい。
鬼速のnut'sさんにはお似合いだと思います。

レビュー待ってますよー。
Posted by hj at 2009年09月17日 17:21
> さんぽさん

おっとそんなに入るんですね。
そのテント込みの1泊分とはそれはすごい。
デイハイクには大き過ぎになりそうですね。

コストパフォーマンスは良さそうですねぇ。

用途は置いといて、この際みなさんの波に乗るべきなのか…
Posted by hj at 2009年09月17日 17:26
OR バーテックスといいたいところですが、私とらんどさんが使ってて随分と抹香臭くなってますので、、

Terra Nova Laser 20
なんてどうですかね。かっこいいとは思いながらも、私にはちと派手すぎなこの色も、シャープなhjさんならきっとお似合いかと。
Posted by kimatsu at 2009年09月17日 17:29
あ、RPM軍団が!hjさんが探してるのはデイハイク用ですよ。
それは縦走用ザックじゃないですか。
Posted by kimatsu at 2009年09月17日 17:31
およよ・・35L じゃ大き過ぎますか!
実は・・日帰り用にポチッっとしちゃったのですが・・・
まぁ、余計な物入れる癖があるので大丈夫かと(笑)

ブラックダイヤモンドのやつ・・・とても26L には見えませんね~
ちょと気になります、実物見たいなぁ~
Posted by チャイ at 2009年09月17日 18:16
凄まじいRPM人気ですな。ネイサン僕もチビっと欲しいです。
Posted by やな先輩 at 2009年09月17日 19:29
私もデイハイク用に1Kg以下のをと買ったのですが・・
26Lなら小さいし。

ところが容量が違うんじゃないの?と思うくらい詰め込めます。
もともと、トップロードは荷物を詰め込み(押し込み?)易いんですが
それにしても・・。
ちなみにベースウェイトで7.62Kgでした。
ゴアライトを入れている事自体、軽量化に結びつかないのですが(汗)
Posted by さんぽ at 2009年09月17日 22:20
> kimatsuさん

Terra Nova Laser 20とはいいものをご紹介いただき、ありがとうございます。
すんごく気になっちゃいました。思わずポンドのレートを確認しちゃいました。
コレはかっちょいい、でも、ワタシにもちょっと派手過ぎな予感…

やっぱりRPMは縦走用?
Posted by hj at 2009年09月17日 22:24
> チャイさん

サンマがおいしそうでした。

個人的には35リッタークラスは日帰り用には大きくかんじるようになりました。
普通に詰めてもまだ寝袋が入りそうなスペースができちゃうので、
大き過ぎなんだなぁと。

RPMの実物見たいですよねぇ。
それよりもポチっとされたものが気になります。
Posted by hj at 2009年09月17日 22:28
> やな先輩

長いもんには巻かれろです。

でも、やっぱりネイサン気になるでしょ。
走るつもりはまったくないけど、気になります。
それ系だとaarnも気になるんですけどね。
Posted by hj at 2009年09月17日 22:33
> さんぽさん

おぉ、的確なレビューありがとうございます。
スタート地点はまさしくワタシといっしょじゃないですか。

あんなにスリムなパックに見えるのにそんなに入っちゃうんですね。


> ゴアライト

最近テントを軽量化ってのはあきらめようかなと…
日本の山には、国産の山岳テントがいいかなと。
来年の課題です。
Posted by hj at 2009年09月17日 22:39
RPM行っちゃいましょうよー。
僕も同じくデイハイク用にポチっとしたんすよ。まだ袋から出していない状態ですが、さんぽさんのコメントが気になります。そんなに荷物が入っちゃうと色々と余計な物を入れてしまう予感...
Posted by 64 at 2009年09月18日 02:29
> 64さん

今日のお昼はあずきバーです。

ポチっとされたんですね。
これはますます長いもんには巻かれろになってきましたねぇ。
だんだん容量関係なくRPMがほしくなってきましたよ。
Posted by hj at 2009年09月18日 12:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
デイハイク用バックパック
    コメント(15)