ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年06月08日

自作車載ロッドホルダー

まだまだ先日の釣りの余韻に浸るおじさんです。



なんとなくロッドを車の天井から吊るしたいなと思ってた。よく見かけるやつを調べてみるとめちゃくちゃ高くてびっくり。こりゃいかんと自作を調べてみるとこれはいろいろ出てくる。おおげさなのはいらないし、なにかを加工みたいなことはできないし、ロープワークだけでなんとかなんないかと構想開始。



で、今シーズン初めから使い始めて紆余曲折あって、ようやく今週最終形態に満足できたのでお披露目。



全体
自作車載ロッドホルダー



前1
自作車載ロッドホルダー



前2
自作車載ロッドホルダー



後ろ1
自作車載ロッドホルダー



後ろ2
自作車載ロッドホルダー





自作ロッドホルダーで検索してもここにたどり着くことはまずないと思うので、写真がわかりにくくてもいい。詳しい説明なんてのもやめて、備忘録として自分用に簡単に補足。



後部座席のアシストグリップには細引き。途中に鎧結びを2つ作って、トラッカーズヒッチで固定。アシストグリップが壊れたら困るので、そこまでテンションは掛けない。鎧結びは横滑り防止用。

トランクルーム後方には、メッシュパネル用フックにホームセンターで売ってる一番細い塩ビパイプと細引き。天井のパネルがやらかいので樹脂パネルの上に引っかけるようにフック、塩ビパイプでフックとフックを橋渡し。細引きは横滑り防止用で鎧結びを2つ。こっちの細引きは自在結びで固定。気分で自在になっただけ。

ロッドは塩ビパイプの上、細引きの上に置く。置いたら、鎧結びカラビナでまとめて終了。ガイドが細引きに引っ掛からないように出し入れは慎重に。

後ろの鎧結びを右に寄せたのはリールがバックミラーのじゃまにならないようにするため。



掛かった費用は、

・細引き: 無料 (山用に作って余ってたやつ)
・フック: 600円
・塩ビパイプ: 250円 (切ってもらった加工賃含む)
・カラビナ: 110円 (100均)

細引きの金額入れても1000円ちょい。安くできて大満足。







このブログの人気記事
BBQ用テーブル
BBQ用テーブル

同じカテゴリー(ツリ)の記事画像
8/13 SUP釣行記
8/6 SUP釣行記
7/30 SUP釣行記
7/16 SUP釣行記
7/9 SUP釣行記
7/3 SUP釣行記
同じカテゴリー(ツリ)の記事
 250220 (2025-02-20 11:42)
 250114 (2025-01-14 11:56)
 250110 (2025-01-10 11:51)
 241218 (2024-12-18 11:47)
 9/8 SUP釣行記 (2024-09-09 09:34)
 8/3 SUP釣行記 (2024-08-05 09:39)
Posted by jolly at 11:58 │Comments(0)ツリ

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
自作車載ロッドホルダー
    コメント(0)