2022年05月18日
5/15 SUP釣行記
7月の海の日まで祝日がないことに憤りを感じる今日このごろです。
さて、気を取り直してほんとのシーズン開幕の迎えたい。今日も風と波で選んで前回敵前逃亡した現場へ。今日は問題なく出艇。
出てみると、反対側から出てるSUPが4、5艇。だれもフラッグを揚げてない。頼む、揚げてくれ。そんなのを眺めながら、タイラバを落とす。ぜんぜんあたりがない。今年のタイラバロッドは100gが上限なので、深場には出ずに60mくらいのところまで落としてみるけどあたりがない。まわりの人を見ても連れてる気配はない。ほんとはタイよりアジがほしいから浅場に移って、タイラバサビキに期待。落とすとフォールで食ってきた。これはアジ。丸々した尺アジ。これはまちがいなくうまいやつ。これに続けと期待しながら落とし続けてみるけど、どんどん流されるだけ。釣れたポイントに戻って、落としてみると不思議なあたり。重いけど引かない。よくわからない。あげてみると、赤イカ。えっ、サビキでイカ。よくわからない。でも、もちろん喜んでいただく。これもまちがいなくうまいやつ。そしてまた流されるから戻ってみると、またフォールでアジ。さっきのよりも丸々しててでかい。まちがいないやつ。そこからはまたあたりすらない。転々と移動して落としてみるもあたりがない。ひさしぶりのあたりはめちゃくちゃ軽い。ちっちゃいカサゴ。これはリリースサイズ。そしてまた転々と。潮がそれほど流れなくなって、80gでも底を取れるから深場も攻めてみる。タイラバを最近買った烏賊ラバに替えてみると100mちょいのとこでちゃんと重みのあるやつが掛かった。うっかりさん、おひさぶりっす。これはうれしい。あとはナブラ撃ち用に導入することにしたシーバスロッドでペンシル投げたり、VJ-28投げたりしてみた。ただ投げてるだけで、なにも起こらない。ナブラが沸いてなかったらどこに投げていいかもよくわかってないことに気付いた。シーバスおじさん、教えてください。というわけで、終了。

釣果は、
・アジ 2枚。31cmと34cm。
・赤イカ
・ウッカリカサゴ
不戦敗の初戦があったりしたけど、これはこれですごく満足なシーズン開幕。
さて、気を取り直してほんとのシーズン開幕の迎えたい。今日も風と波で選んで前回敵前逃亡した現場へ。今日は問題なく出艇。
出てみると、反対側から出てるSUPが4、5艇。だれもフラッグを揚げてない。頼む、揚げてくれ。そんなのを眺めながら、タイラバを落とす。ぜんぜんあたりがない。今年のタイラバロッドは100gが上限なので、深場には出ずに60mくらいのところまで落としてみるけどあたりがない。まわりの人を見ても連れてる気配はない。ほんとはタイよりアジがほしいから浅場に移って、タイラバサビキに期待。落とすとフォールで食ってきた。これはアジ。丸々した尺アジ。これはまちがいなくうまいやつ。これに続けと期待しながら落とし続けてみるけど、どんどん流されるだけ。釣れたポイントに戻って、落としてみると不思議なあたり。重いけど引かない。よくわからない。あげてみると、赤イカ。えっ、サビキでイカ。よくわからない。でも、もちろん喜んでいただく。これもまちがいなくうまいやつ。そしてまた流されるから戻ってみると、またフォールでアジ。さっきのよりも丸々しててでかい。まちがいないやつ。そこからはまたあたりすらない。転々と移動して落としてみるもあたりがない。ひさしぶりのあたりはめちゃくちゃ軽い。ちっちゃいカサゴ。これはリリースサイズ。そしてまた転々と。潮がそれほど流れなくなって、80gでも底を取れるから深場も攻めてみる。タイラバを最近買った烏賊ラバに替えてみると100mちょいのとこでちゃんと重みのあるやつが掛かった。うっかりさん、おひさぶりっす。これはうれしい。あとはナブラ撃ち用に導入することにしたシーバスロッドでペンシル投げたり、VJ-28投げたりしてみた。ただ投げてるだけで、なにも起こらない。ナブラが沸いてなかったらどこに投げていいかもよくわかってないことに気付いた。シーバスおじさん、教えてください。というわけで、終了。

釣果は、
・アジ 2枚。31cmと34cm。
・赤イカ
・ウッカリカサゴ
不戦敗の初戦があったりしたけど、これはこれですごく満足なシーズン開幕。